PhotoMix Gallery BBS
画像を添付する場合は、640x480程度にリサイズして、容量も最大200KB程度のJPEGでお願いします。
投稿時は、プレビューすると添付するファイル名が削除されますので、添付する画像のファイル名を再指定してください。
※画像は約20MBまで保存されます。20MBを越えると古い画像から削除されます。

bLog(モノトーンな日々)、毎日更新中。こちらもよろしく(^^ゞ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃bLog本館 ┃bLog別館  
29 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

【556】モノクロの[1]  /  【554】こんにちは[1]  /  【553】お天気悪し...[0]  /  【550】おひさしぶりです。[2]  /  【546】保管方法[2]  /  

【556】モノクロの
 すのう WEB  - 04/5/13(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   コーナー見ました。
なんと、今まで見てなかった <(_ _)>

高校のとき、自分でやってました。
フィルム作りと、現像と・・・すべて。

もうやり方なんて忘れてましたが、思い出しました。

懐かしくなりましたよ。。

【558】Re(1):モノクロの
 おくでん WEB  - 04/5/16(日) 2:02 -

引用なし
パスワード
   すのうさん、亀レス申し訳ない!

モノクロコンテンツご覧頂き有り難うございます。
なんてったって、こちとら「しろーと」ですから、
間違っている事書いてあったら指摘してくださいね。

どうですか? デジで明室ばっかりじゃなくて、たまには暗室って
いうのは... (^^)v

・ツリー全体表示

【554】こんにちは
 うどん WEB  - 04/5/10(月) 16:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2835.JPG
・サイズ : 21.6KB
   またまた雨です。毎日降らなくてもいいのに。雨の止み間にラーメン食べに行きました。関西では有名な「神座」のラーメンです。近いけれど、車じゃないと行けない不便な場所なのにかなりお客さんいました。こんな気候ですものね。暑くなるとどうなんでしょうね?私はあまりラーメン食べなくなりますが・・・
おくでんさんは何が好物ですか?

添付画像
【DSCF2835.JPG : 21.6KB】

【555】Re(1):こんにちは
 おくでん WEB  - 04/5/11(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   うどんさん、こんばんわ。
今日は熱かったですね。寒かったり暑かったり...体がついて行きません。

うどんも好きですが、ラーメンも好きですよ。どちらかと言うと、ふと麺の
縮れ麺かつ、こってりが好きです。札幌みそラーメンとか...
昔 函館のホテルの前にとまってた屋台(といってもミニパスみたいなやつ)で
食べた塩ラーメン、うまかったなぁ。もう一回食べたいなぁ。

今回はおでんですね。おでんも関東風と関西風ってあるんですね。
※味の良くしみた玉子が好きだ〜

・ツリー全体表示

【553】お天気悪し...
 おくでん WEB  - 04/5/9(日) 21:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : taki-01.jpg
・サイズ : 45.9KB
   昨日も今日も冴えない天気です。この土日は一度もシャッター押してない...(T.T)
と言うわけで、昨日から溜まっていたフィルムの整理やってました。
コンタクトプリント20枚、データを整理してファイリング。
適当にネガを選んでカビネサイズに焼く事数十枚。気に入ったのはあんまり
なかった...
※ピンぼけ写真焼いたり、露光時間が合わなかったり...
※改めてネガ作りとネガ選びの重要性を認識してしまいました。(^^ゞ

まだまだ焼きたいネガがありましたが、時間切れ...
ということで、明日から仕事だぁ〜
※※写真と本文とは関係無し...

添付画像
【taki-01.jpg : 45.9KB】

・ツリー全体表示

【550】おひさしぶりです。
 すのう WEB  - 04/5/9(日) 13:07 -

引用なし
パスワード
   5月5日早朝に がんばって起きて月食を
写しました。

やっぱ300mmじゃ辛い。
フォトショップで切り抜いたり・・いろいろして
やっとここまで見れます。

ん〜〜〜〜〜でも、買うまではないか。
超望遠レンズ。

追伸
以前の独自ドメイン、復活させました。<(_ _)>

【551】Re(1):おひさしぶりです。
 すのう WEB  - 04/5/9(日) 13:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4_34097fdb20d569.jpg
・サイズ : 21.5KB
   画像を忘れてた・・(笑

添付画像
【4_34097fdb20d569.jpg : 21.5KB】

【552】Re(2):おひさしぶりです。
 おくでん WEB  - 04/5/9(日) 20:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tu-02.jpg
・サイズ : 28.1KB
   すのうさん、ご無沙汰です。
九州では月食見えたんですよね。たしかニュースでやってました。
こちらでは見えませんっていうか、どっちみち天気悪かったし...(^^ゞ

300ミリってistDの場合1.5倍でしたっけ? さすがに月は辛いかも
知れませんが、十分な超望遠ではないかと...
※コントラストの高い切れの良い画像ですね。

ドメイン復活ですね。hphとか使ってるしぃ〜。やるなぁ。

※写真と本文は、特に関係ないです。(^^ゞ

添付画像
【tu-02.jpg : 28.1KB】

・ツリー全体表示

【546】保管方法
 ぷりてん WEB  - 04/5/6(木) 21:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0098.jpg
・サイズ : 84.2KB
   おくでんさん、こんばんは。

明るいレンズの件ありがとうございます。上を見たらきりがないので手ごろなところで妥協します(^^ゞ

次のレンズ候補にタムロンの28-300か70-300を検討してるのですが、おくでんさんのお奨めはどちらでしょうか?また、似た価格帯でお奨めがありますか。今はレンズキットの18-70を持ってるので焦点距離がダブらない70-300が良いかなと思ってるのですが。

それから、おくでんさんはカメラ本体とレンズの保管はどのようにしているのでしょうか?これから梅雨の季節なので防湿対策は必要でしょうか?安い物で透明のケースに湿度計が付いているものがありますがそれに乾燥剤を入れておけば大丈夫ですか?

添付画像
【DSC_0098.jpg : 84.2KB】

【548】Re(1):保管方法
 おくでん WEB  - 04/5/6(木) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ぷりてんさん、こんばんわ。
28-300だと約42-450が一本で行けて便利そうですが、私としては
70-300(シグマ or タムロン)をお勧めします。70-300と比べれば、
タムロンの28-300XRはテレ側が暗いです。
マクロが1/3だし...付属のフードも28ミリを前提としているので
300ミリの時あんまり効果なさそうだし...

防湿対策ですが、密閉できる容器に乾燥剤で十分だと思います。
湿度計のついたドライボックスで十分ですよ。ちなみに私は専用のドライ
ボックスじゃなくて、台所用品とかで売っているパッキン付き蓋ロック付き
のボックス(スケルトンのやつ)に乾燥剤(ハクバ カビストッパー)を入れて
そこにボディとレンズ、その他小物(フィルタとか)入れてます。
※機材が増える毎に買い足して行ったので、ボディ用、レンズ用、小物用って
※3つあったりします...(^^ゞ

湿気の多い、風通しの悪い、日の当たらない場所に長時間放置しなければ、
そしていつも持ち出して使っていれば、それほど気にする事は無いと思い
ますよ。

【549】Re(1):保管方法
 ぷりてん WEB  - 04/5/6(木) 22:20 -

引用なし
パスワード
   おくでんさん、こんばんは。
やっぱり70-300が良いですかね。タムロンが”Di”化したら購入しようかと思ってます。

防湿対策の件ありがとうございます。今度、湿度計付きのケースを買ってきます。これは結構安かったと記憶してます。

今後もいろいろ相談すると思います。その時は宜しくお願いしますm(_ _)m

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃bLog本館 ┃bLog別館  
29 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
22,925
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
掲載されている写真の権利は投稿された方が有しています。許可なく使用することはお断りします。
ショップわ〜らぶ!グループ : 本店 - 2号店 - デジ物・家電館 - 食品館 - 専門店街 - ブログdeショッピング - ミックス ショップチャネル