Page 172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ドレスアップセット? さらむだ 04/5/20(木) 22:53 ┗シンガポールにて…1 そ3301 04/5/21(金) 13:52 ┗Re(1):シンガポールにて…1 (おおきなおともだち) 04/5/22(土) 11:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ドレスアップセット? ■名前 : さらむだ <saramuda@ybb.ne.jp> ■日付 : 04/5/20(木) 22:53 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは。 現行型のドレスアップセット?ですが・・・・ 下記のシンガポール(?)のページで見かけたのですが 購入などした方いらっしゃるでしょうか? ぶっちゃけほしいです。 購入できたら装備して写真アップしたいです。 http://www.pro-rv.com.sg/image/4x4-r4-dressupchromea.gif |
昨年の12月にシンガポールに行ってきたのですが、 その際に現地のRAV4を写してきました。 シンガポールでも人気が高いようで結構見かけました。 RV系で一番の人気はハリアーの様で、 ついでイプサム(現地名ピクニック) と言う感じでした。かなりの数を見かけます。 写真のものは、御存知の方もいらっしゃるかと思いますが インド系のスーパーマーケット「ムスタファセンター」前に止まっていた こてこてマハラジャ仕様のRAV4です。 恐らく、当該アクセサリーを装着しているのではないかと思われますので 御参考まで。 湘南クラブのステッカーを貼ったRAV4も何台か見かけましたので 現地で中古車として販売されているのか、はたまた。。。。。。。。。 シンガポールではカローラが日本のベンツクラスの値段と言うことらしいですが 今はもう違うのでしょうか。 |
自分が行った当時を思い出しながら書いてみました. >シンガポールではカローラが日本のベンツクラスの値段 車両価格の高さもさることながら、COEと呼ばれる車両所有許可(?強引に名付け)を 取得するのに大金が必要だとか. COEは流通総数が決められている(=走行可能な 車両の総数が制限される)ため、その取得でかなり待たされるらしいです. ナンバープレートが反射型(赤地の反射材に白文字)だと、夜間走行可能な車両です。 夜中7時(?)から朝7時まで走れるそうです. それ以外の車両は、終日OKだったはずですが. 走行台数制限と、税制で終日枠(高額)と夜間枠(比較的安価)に分けているみたいです. シンガポールでのカローラ取得額は、日本でのベンツ取得額に相当する程みたいですね. とにかくトータルの出費がかなりかかるとのこと. 逆説的に、車両を所有している人間は、それだけでリッチマンなのだ、とも。 (急いでカネが必要になったら、COEを売ればよい.) コードンラインには見張りのおじさんがいて、 進入許可票(有料)を取得せず(または非掲示)でコードンエリアに入ってしまうと、 見張りのおじさんがくまなくチェックしていて、後で罰金が来るとか. 将来は非接触検出化されると聞いていたのですが、どうなったやら. いまでもおじさんが「守衛室」に缶詰になっているのかなぁ... 駐車時にも、自己申告型駐車許可票(ビンゴカードみたいな折り曲げ型、再利用不可)を ダッシュボードに掲示しとけば駐車禁止も一定時間除外されるし、そもそも街並みに 駐車空間がちゃんと用意されているのがえらい. どっかの国と大違い. まぁ、地震のない国だから鉄筋が細くたって20F建造物にできちゃうから、 意外に駐車スペースがあるんですよね. とにかく、よく考えられている交通体系でした. 規制が多く厳しくて、「禁止事項だらけの国」なんて揶揄されていますが、 それとて野放しで処置不能になるのを避けるためのもの、しかたありません. でも、福祉(含年金政策)といい、車両政策といい、住宅政策といい、 日本とは天地の差です. 役人や政治家がしっかりしている国は「違う」.... いや、ニッポンの将来は暗い. 今回の年金茶番劇を見て、そう感じました. あ、後半は当方のぼやきです. 失礼しました〜 |