Page 35 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供の運動会でした。 おくでん 03/9/27(土) 20:29 ┗Re(1):子供の運動会でした。 おくでん 03/9/27(土) 21:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供の運動会でした。 ■名前 : おくでん <photomix@worksrav4.com> ■日付 : 03/9/27(土) 20:29 ■Web : http://www.worksrav4.com/digiphoto/index.html -------------------------------------------------------------------------
今日は小学校の運動会でした。うちの子供は6年生なので小学生最後の運動会。 撮る親(私の事ね(^^ゞ)もちょっと気合い入ってました。 去年はデジカメ(オリンパスC-2100UZ)で失敗したので、今年は銀塩一眼レフ オンリー。フイルムはフジスペリア400(カラーネガ)、EOS-5にタムロン28-300XR で頑張ってみました。 結果...なんとかOK。(^^)v やっぱり良いです一眼は。合焦早いし、連射は効くし 動態予測AFの威力は絶大ですね。 ちなみにシャッター速度優先AEで1/500〜1/1000固定、視線入力はカットして中央 一点でAF。評価測光。もちろんほとんど「日の丸構図」。いいんです。わが子を中心に 撮影しておけば、誰にも文句は言われません。(^^ゞ タムロン28-300も使いやすかったですね。グラウンドは思った通り広くて 300ミリでは足りない場合も有りましたが、ほとんどの場合で28ミリ〜300ミリで OKでした。AFも比較的早いし。レンズはちょっと暗いのですが、お天気に助けられ ました。1/1000でもF5.6以上が確保できましたから。 結局フイルム2本(えっ?少ない?)撮りましたが、銀塩は後が大変。現像、同時プリント CD焼きで1本あたり2,000円。CD焼きサービス券が有ったので、1本あたり1,500円。 まぁこんなもんかなぁ...(って、高いなぁキ○ムラ) ※ちなみにCDに焼いてもらったのは、自分で焼き回し(プリント出力)して、少しでも ※経費を節減するためで...カミサンと私の実家に写真送らないとね。(^o^) デジカメならたぶん倍以上は撮っていたでしょうね。で、プリンタでL版出力すれば 1枚10円位で済むし...ただ、一眼タイプ、せめて動態予測AFがついていないと 運動会はきついでしょうね。 運動会の季節、お子さんのためにもおじいさん/おばあさんの為にもいい写真 撮ってあげたいですね。 |
運動会の撮り方。今日の経験から、私なりにまとめてみました。 ・一眼レフ(一眼レフタイプ)がベスト。 ・シャッター速度優先AE。かけっこの流し取りは1/125位、普通は1/500以上は 確保したい。 ・中央1点AF。(迷わなくて済む) ・評価測光でOK。 ・使うフイルムはネガ。ISO400が良いと思います。 ・レンズは28-300がベスト。補正考えなくても良いし、シャッタースピード稼げるし。 近くから遠くまで一本でいける。 ・一脚、三脚は無くてもOK。ただし1/500以上のシャッタースピードは確保しないと 300ミリのときカメラぶれの危険大。 ・できれば2段くらいの脚立があると便利。 ・かけっこは動態予測AFで。必要な場合は連射! ・撮影場所は足で稼ぐ。 ・あらかじめ子供に演技の場所などを聞いておき、事前に場所確保。 ・演技中だけでなく、待ち時間とかもスナップしておこう。 ・フイルム交換のタイミングを考えながら。 ・デジ一眼の場合、特に連射は考えて撮らないと、絶好のシヤッターチャンスの時に バッファフルで待ち...なんてことにも。 ・フイルム(記録メディア)の予備は忘れずに。 ・運動会の朝に新品電池を入れる。一応電池も持って行こう。 あと、マナー。 ・運良く前列場所が確保できたら後ろの人を気にして、なるべく低い姿勢で。 ・撮影が終了したら、次の人に場所を譲ろう。 ・立ち入り禁止場所には絶対入らない。 いい写真を残してあげたいですね。 ※写真を撮るばっかりじゃなく、一生懸命頑張っているお子さんをよく見て ※あげる事も大切ですよ。(^^)v |