FUJIFILM FinePix S602
S602
映像素子 1/1.7インチ 有効310万画素スーパCCDハニカムIII(原色フィルタ)
レンズ 7群10枚(非球面レンズ2枚を含む) 光学6倍ズームレンズ。f=7.8〜46.8mm F2.8〜3.1
測光方式 アベレージ、スポット、TTL64分割測光
露出制御 Auto、プログラムAE,絞り優先AE,シャッタスピード優先AE,マニュアル露出,シーンポジション
露出補正±2EV,ステップ1/3EV
絞り W:2.8〜11 T:3.1〜11
シャッター 1/4〜1/2000(auto)、3〜1/1000(P/A/S)、15〜1/10000(M)
メカニカルシャッター併用
WB オート/プリセット(6種)/カスタム(2種)
フォーカス 外光パッシブ位相差AF+CCD AF併用(オート/マニュアル/エリア選択オート)
その他 ストロボ内蔵(オート,赤目軽減,シンクロ),ストロボ補正±0.6EV
記録媒体:スマートメディア/マイクロドライブ。電源:単三型電池4本
背景 使用感
解説など...
持ってみた感じ ストロボ 記録画素数
特徴 カメラモード シャッターボタン 撮影感度
購入までの… オートフォーカス(AF) レンズ 連写機能
総評 マニュアルフォーカス(MF) ホワイトバランス 画質・色合い
最後に... 測光モード 画像の保存 パソコンとの連携
ファインダー 電池の持ち その他...
使用感 オリンパスC-2100UZを使っている関係で、どうしても比較対照がC-2100UZになってしまうが、ご勘弁ねがいたい。また、この記事を読む全ての人が私と同じ感想を持つとは限らないので、参考程度にお読みいただき、ご自身の主観でご判断いただきたい。
質問等があればできるだけお答えしますので、メールまたは掲示板にお願いします。
持ってみた感じ 私は手が大きい方ではないが前後に長すぎると思われたグリップは、持ってみると右手に良くなじむ。改めてC-2100UZを持ってみると決して小さいグリップでは無いのだが、なんだかごつごつしてしっくりこない。S602のグリップ部は形状も含めとても良くできていると今更ながら感心した。グリップ内にバッテリ(単三型電池4本)が収納されているので、全体的な重量バランスも良い。撮影時の重量は約600g。

手のひら全体で包み込むような感じで持て、ちょうど指がかかる部分にはラバーの滑り止めが施してある。人差し指は自然とシャッターボタンの上に行き、親指はコマンドダイヤルにくる。親指の第一関節あたりにAE-Lボタン。親指の腹で押せる位置だったら最高である(AE-Lは押している間だけ露出がロックされるので、撮影時は親指でAE-Lボタンを押しながら人差し指でシャッターを押す。C-2100UZの場合は、AELを押すとロック、十字キーの右ボタンで解除となる。AEロックだけ見れば、C-2100UZの方が操作性は良いと思う)。
ちなみに親指の守備範囲は、先ほどのコマンドダイヤル、AE-Lのほかに、ズーム(T、W)ボタン、表示拡大ボタン、モードダイヤルも何とか回せる。人差し指はシャッターボタンのほかに、露出補正ボタン、フラッシュモードボタン、連写ボタンが守備範囲となる。設定情報はファインダー(またはモニター:私は外部モニターは撮影後の画像確認でしか使わないので、以降ファインダーでの操作を書く)に表示されるので、どちらもファインダーを覗きながらの操作となる。フラッシュモードボタン、連写ボタンはそう頻繁に操作する物では無いので良いが、露出補正はちょこちょこいじる。人差し指で露出補正ボタンを押しながら親指でコマンドダイヤルを回して設定するのだが、やってみると露出補正ボタンの位置が悪く人差し指がちょっと不自然な感じ。もう少しボタンの位置を考えて欲しかった。ズームボタンも、ワイド側が押しにくい。眼鏡をかけているせいもあるだろうが、ファインダーを覗きながら操作すると、眼鏡がじゃまして…。シャッターボタンと同軸にあるC-2100UZの方が操作性は良いと思う。

ボディは金属ではなく特殊強化プラスチックだが、金属のように冷たい感じじゃなく感触も良い。胴鏡には一部金属板が施されている。色もブラック系でいかにも高級そうなカメラに見える(C-2100UZは樹脂製のボディにシャンパンゴールド。なんだか安っぽく見える)。

左手はレンズを包み込むように持つのが基本だが、沈胴型で長さが短い為きちんと持てない。レイノックス等で販売しているレンズアダプタを装着すれば落ち着いたホールド感になる(レンズの保護にもなるので、レンズアダプタとMCプロテクトフィルタを常時装着することをお勧めする)。が、フォーカスリングがレンズの真ん中あたりに位置しているので、回しにくい。左手の親指と中指で回すのが良いと思われ、実際そうしている。
※左の手のひらに半分本体を乗せるようにしてやれば、親指と人差し指でフォーカスリングを回せるように構えることが出来る。カメラを構えたときに一番安定し、楽な持ち方を色々試してみてください。

左手指の守備範囲を参考までに書いておく。親指と中指でフォーカスリング。親指はフォーカスリングのほかに、マクロボタン、AF/MF切り替えレバー、ワンショットAFボタン、情報表示ボタンとシフトボタン。よく使うのはマクロ切り替えとシフトのボタンである。マクロ切り替えボタンは誤って押してしまうことがよくある(逆に言うと、押しやすい位置にある)。クリックを固くするなどの対策を望みたい。

※各ボタンの機能などについては、取り説、カタログなどで確認してくださいね。

カメラモード S602はオート、プログラムオート、シャッター優先オート、絞り優先オート、マニュアル、シーンポジション、動画撮影の7つのモードがある。詳細は取り説などに任せるとして、簡単に説明したいと思う。

オートは、シャッタースピード、絞りなどすべての設定をカメラ任せで撮影するときに使用する。フルオートなので、露出補正などはできないが、とっさの時はこのモードが便利だ。フラッシュを起こしておけばオートで光ってくれる。シャッタースピードは1/4秒から最速1/2000秒となる(絞りはF11まで。これは各モード共通)。

プログラムオートは、少しだけ撮影者のわがまま(?)を聞いてくれる。シャッタースピード、絞りはカメラが最適な露出となるように決定してくれるが、その設定をシフト(露出を変えずにシャッター速度、絞りを段階的に変化)させることができる(コマンドダイアル使用)。ちょっと被写界深度をいじろうかな?って時に良いかも。シャッタースピードは3秒から最速1/1000秒。露出補正もできる。ちなみに補正は±2.0EV。各モード共通。

・花の接写、ポートレートなどで好んで使用されるのが絞り優先オート(被写界深度を制御する)。コマンドダイヤルで好きな絞り値に設定できる。ただしシャッタースピードは3秒から1/1000秒までなので、適正露出に注意する必要がある。露出補正もできる。

水の流れを強調したい、動いている物を止めて撮影したいなど…時間を制御したいときに使うのが、シャッタースピード優先オート。コマンドダイヤルでシャッタースピードを設定できる(最速1/1000秒)。露出補正もできる。

マニュアルモード
15秒から最速1/10000秒のシャッターが切れる。C-2100UZが1/800秒なので、これは強力な武器になる。明るい場所で花の接写など、絞りを開放したいのにシャッタースピードがついてこれずに開放できない時、マニュアルにすれば大体絞り開放で撮影できる。まず絞りを開放(露出補正ボタン+コマンドダイヤルで操作)にしておき、ファインダーに表示されている露出計を見ながらコマンドダイアルでシャッタースピードを変えていけば、どこかで適正露出となる。ほとんどの場合はこれで撮影できるが、1/10000秒でも適正露出とならないようなら、あきらめてNDフィルタを装着する。(1/1000秒以上のシャッタースピードの場合、縦に光の筋「スミア」が発生する場合があるので注意)

・S602はあらかじめ撮影場面に応じたシーンポジションが5つ(人物・風景・スポーツ・夜景・モノクロ)用意されている。このモードではファインダーの下の方にシーンのアイコンが並んでいるので、コマンドダイヤルで選択して撮影する。露出補正はできない。

動画撮影は…私はカメラでは動画は撮影しないので…。
モードを合わせてシャッターボタンで撮影開始、終了。それだけである。
640x480または320x240で秒30フレームで記録メディアの容量いっぱいまで撮影できるのはすごいと思う。音声はモノラルだが。

通常はオートまたはプログラムオートで撮影し、状況に応じて各モードを使い分けるのが良いと思う。

DigiPhotoGallery topに戻る
title 2
staffへのメールはこちら...