引き伸ばしプリント[暗室を作ろう編] | |||||||||||||||||||||
2004年4月9日作成
2004年5月23日「明るい暗室」追記 |
|||||||||||||||||||||
印画紙は特定の光(安全光)以外に反応して使えなくなってしまいます(カブルとかカブリが出るとか言います) 。引き伸ばしプリント作業を行うには 、光が入らない暗い場所 、暗室が必要になります 。専用の暗室を作る(持つ)のが一番良いのですが 、住宅事情を考えるとなかなか難しい物があります 。そこで簡易暗室となるわけですが… |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2.お風呂場暗室の実体 うちはマンションで 、洗面兼脱衣場とお風呂場(ユニットバス)がちょうど部屋の中心くらいに位置していて窓もありませんので 、洗面所のドアを閉めれば昼間でも暗くなります 。実際には換気用にドアの下側に少し隙間があり光が少し漏れますので 、外からドア一面に暗幕を掛けるようにしています 。 お風呂場だからもちろん水道もありますしお湯も出る 。排水もばっちり 。換気扇もあるし 、洗面兼脱衣所にはコンセント 。条件的にほぼ完璧ですがいくつか問題が… 。 ・お風呂を使うときは暗室作業ができません 。(^^ゞ 。これはしょうがないですね 。休日の昼間かお風呂を使い終わった夜(深夜?湿気が抜けてから)に密かに作業しましょう 。 ・引き伸ばし機やパットなどを保管しておくペースがない 脱衣所兼洗面所って狭いんです 。洗濯機とか置いてあるし… 。暗室にするときだけ部屋から一式持ち込みです 。良かったです 、比較的軽い引き伸ばし機で 。(^^ゞ |
|||||||||||||||||||||
3.レイアウト いくつかバリエーションが考えられると思いますが 、私がやってみた2パターンを紹介します 。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
最近はパターン2が多いですね 。 工夫次第で何とかなるもんです 。みなさんも自分だけの暗室を作ってください 。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|